職場にG-Tune持ち込む神経もすごい。ノートPCか。色々調べてみよう。G-Tuneノートi790では一度もDirect成功できていない。Directできてそうなのがいいな。ExtendだけどTuscanyも75fpsは出ている。新しいコンピュータならノートならHP、デスクトップならDELL、またどっちの場合でも有能なのがマウスコンピュータ(G-TUNE)G-tune ノートPC現物見てきた。中々だな。外観シックで格好良い。13.3インチは結構大きいな。最強ノートAlienwareも捨てがたい、最強コスパG-tuneも捨てがたい。そしてtouch panel採用のsurface pro 3も捨てがたい。欲しいレベルの金額が3つとも僅差なんだよね。そしてノートPCのディスプレイがバックライトしかつかない…買って3ヶ月何だけどインバータお亡くなりかな。G-tune持ってかなきゃな。折角ネット開通してPSO更新したのに。
Winノート買わねば…ISFesでG-Tuneの人に話聞きたかったけど、そんな暇なかった。G-Tuneとかの普通に売ってるゲームpcでも大丈夫。貯金から始めないといけないからいつになるのやら。G TUNE ってブランドが、ゲームパソコンとかの界隈でよく聞くと思うからオススメされないんだよな。ゲーム特化ならマウスコンピュータのG-tuneっていうゲーミングPCから選ぶといい。CPUとグラボをそこそこ揃えれば結構なゲームできる。G-tuneというサイトで6万ぐらいで、かなり良い性能のPCを売ってるらしい。ネットカフェ用とかで大量受注してるから、安いのが作れるみたい。DK2不具合の件、G-Tune i410と普通のモニタを標準ケーブルのHDMIで繋ぐ。最初に届いたほうはPC側は認識するもモニタは信号無し、代替品は普通に映るのでケーブル故障かと思いきや。デスクトップとDK2を故障と思われるケーブルで繋ぐと普通に映るとかどういうことなんだ。